「道志村通学路交通安全プログラム」を策定しました
文部科学省、国土交通省、警察庁の連名で通知された「通学路の交通安全の確保に向けた着実かつ効果的な取組の推進について」に基づき、関係機関の連携強化を目的として「道志村通学路安全推進協議会」を設置しました。
平成27年3月9日に開催したこの協議会では、本村の通学路における安全確保の基本的方針として「道志村通学路交通安全プログラム」を策定しました。
このプログラムに基づき、関係機関がより一層の連携を図り、児童生徒が安全に通学できるよう通学路の安全確保に向けて取り組んでまいります。
通学路安全推進協議会
○道志村通学路交通安全プログラム
○道志村通学路安全推進協議会設置要綱
令和6年度通学路安全点検結果について
道志村教育委員会では、道志村の児童生徒が安全に通学できるよう、道路管理者、警察、学校、PTAなどの関係機関と情報共有や安全対策を協議するため、毎年道志村通学路安全推進協議会を開催しています。
開催した協議会では、本村の通学路における安全確認の基本的方針「道志村通学路交通安全プログラム」を基に、関係機関の方々と実際に通学路に赴き、合同安全点検を行い、村内の通学路における安全対策箇所を確認しました。
令和6年度に安全点検を行った箇所とその対策状況について公表します。
今後も継続して、通学路の安全確保に向けて取り組んでまいります。
※「用語解説」に表示される用語のご質問・ご要望は、運営元までお問合せください。