高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種助成事業

実施期間(令和7年度)

令和7年10月1日から令和8年2月28日まで

(注)医療機関の休診日は除く

対象者

接種日現在、道志村に住民登録があり、次のいずれかに該当する方

  1. 65歳以上の方
    専用の予診票(黄色)を対象の方に郵送しています。マイナンバーカード等「住所・生年月日」がわかるものと合わせて実施医療機関へご持参ください。
  2. 60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいのある方(身体障害者手帳1級相当)
    接種の際は、マイナンバーカード等「住所・生年月日」がわかるものと身体障害者手帳 を実施医療機関へご持参ください。

(注)定期接種の対象者以外の方が接種を受ける場合は、任意接種(費用は全額自己負担)となります。任意接種の費用等は医療機関により異なりますので、接種を希望される方は直接医療機関へお問い合わせください。

接種回数

実施期間中に1回

助成費用

8,000円

 令和6年度は国の助成金を受けて接種費用が安く抑えられていましたが、令和7年度は国の助成金が終了したため接種費用を変更しています。

(注)対象者のうち生活保護世帯の方は費用が免除になります。

(注)接種時に実施医療機関で差額分費用をお支払いください。

接種方法

 郵送された専用の予診票を使用し、県内の医療機関で接種してください。医療機関の窓口において8000円の助成を受けられますので、差額分をお支払いください。

 接種を希望される方は、実施医療機関(こちらをクリック)に直接ご予約等をお願いいたします。
予約の受付状況やワクチンの在庫状況、金額等については実施医療機関によって異なるため、お電話等で直接医療機関にご確認いただきますようお願いいたします。



〇お問合わせ先    道志村役場 住民健康課 医療保険G  0554-52-2113
 

※「用語解説」に表示される用語のご質問・ご要望は、運営元までお問合せください。

この情報はお役に立ちましたか?




  投票しないで結果をみる

お問い合わせ

〒402-0209
山梨県南都留郡道志村6181番地1
TEL.0554-52-2113
FAX.0554-52-2572

お問い合わせはこちら