平成18年4月1日から道志村地域包括支援センターが設置されました。
Q.地域包括支援センターってどんなところ?
A. 地域で暮らす高齢者のみなさんを、介護・福祉・健康・医療などさまざまな面から総合的に支えるサービス拠点です。高齢者のみなさんがいつまでも健やかに住み慣れた地域で生活していけるよう、本村が実施主体となり、保健師を中心に専門性を生かした総合的な支援を行います。
「最近、物忘れが増えてきた」「介護が必要かもしれないけど、何から始めればいいの?」「一人暮らしの親が心配」ーーそんな時に、まずご相談ください。
直接来所の他、電話でも構いません。
「こんなこと聞いてもいいのかな?」という小さな心配事でも、早めにご相談いただく事で、必要なサービスにつなげられます。
地域包括支援センターは、みなさんと一緒に高齢者が住み慣れた地域で、安心して暮らせる環境を守るお手伝いをする存在です。
高齢者のあらゆる相談に対応します。地域包括支援センターを積極的にご利用ください。
道志村地域包括支援センター
〒402-0209
山梨県南都留郡道志村6181-1
☎ 0554-52-2113
◇地域包括支援センターではこんな仕事をしています
※「用語解説」に表示される用語のご質問・ご要望は、運営元までお問合せください。